お知らせ朝日新聞紙面に掲載されました
朝日新聞電子版「ほこりかぶるVHS、まだ見れる?近づく寿命、復旧のプロの見解は」(2025年3月25日掲載)の記事が、朝日新聞夕刊紙面(2025年4月15日発行)一面にも掲載されました。 記事では、当社の宮澤がデジタル記録媒体の専門家として、デジタル化... お知らせ作家の椎名誠さんの原稿が入ったフロッピーを復旧しました
作家の椎名誠さんより、ワープロでお使いのフロッピーから原稿が突然消えてしまった、とデータ復旧をご依頼いただきました。幸い全ての原稿を復旧することができ、椎名さん連載の夕刊フジ「zakzak」の「椎名誠の街談巷語」で、取り上げていただきました。... お知らせ2025年ゴールデンウィーク期間の営業について
日頃ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。当社はゴールデンウィーク期間中はカレンダー通りの営業となります。5月3日は土曜営業日ですが、祝日のため休業します。 お知らせ東芝Rupo初期型1DDフロッピーの変換を再開しました
機器故障によりしばらく休止しておりました、東芝Rupo初期型(JW-R50/R70,JW80)で使用されていたMF-1DD(片面倍密度)文書フロッピーの変換を再開いたしました。 価格はRupo特殊扱いと同一です。 なお、機器の状態により対応に時間がかかる、対応不能なこ... ワープロフロッピー変換富士通OASYSのワープロ機や、Windowsパソコンでご使用されていたフロッピーディスクの変換を行いました。
過去にお仕事でご使用されていたフロッピーディスクをまとめて、ご依頼いただきました。検査を行ったところ、2DDのフロッピーディスクは富士通OASYSのワープロ機のフォーマット、2HDのフロッピーディスクは、Windowsパソコンでご使用されていたものでした... お知らせ「デジタルデータの残し方」について朝日新聞の取材を受けました
朝日新聞の記事「ほこりかぶるVHS、まだ見れる?近づく寿命、復旧のプロの見解は」(2025年3月25日掲載)にて、デジタル記録媒体の専門家として、大切な思い出の残し方のアドバイスとコメントをさせていただきました。 メディアコンバートOS9以前のClassic MacOS時代のフロッピーディスクのメディア変換・データ変換
大学病院の先生より、古いMacで使用していたフロッピーディスクのデータが、学会発表で急に必要になり、現在のMacでは内容の確認も出来ずお困りとのことで、ご相談を頂きました。ご希望は、フロッピーディスクのデータを取り出し、さらにそのデータの中か... メディアコンバートZip100からデータを取り出し、Iomega 1-Step Backupのデータを展開しました
Zip100のメディア変換をご依頼いただきました。Zip100からデータを取り出したところ、ドライブ製造メーカーであるiomega社が開発した「1-Step Backup」というバックアップソフトで作成されたデータが保存されていました。(Zipドライブにバンドルされてい... ワープロフロッピー変換富士通 OASYS Liteで作成されたフロッピーのデータを変換しました
初期のパーソナルモデル OASYS Lite(オアシス ライト) シリーズで作成されたフロッピーから文書を取り出し、パソコンで編集できるテキスト形式に変換しました。フロッピーディスクの種類は3.5インチの2DDです。「Lite文書フロッピィ」のラベルがあっても... お知らせ2024~2025 年末年始休業のご案内
日頃はご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。当社は2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)までを年末年始休業とさせていただきます。年内最終日の12月27日(金)は、12:30までの営業となります。新年は1月6日(月)より通常通り営業いたし...